コラム

COLUMN

2025.02.28

フランチャイズ・ショー2025でビジネスチャンスを掴む!出展情報&来場ガイド

フランチャイズ・ショー2025でビジネスチャンスを掴む!出展情報&来場ガイド

著者情報

我妻 貴之(加盟開発課 課長) 詳細プロフィール
不動産業界で18年以上の経験を持ち、賃貸仲介から売買、競売入札、民泊運用まで幅広く対応。不動産経営の最適化を目指し、開業や事業拡大をサポート。

フランチャイズ・ショーは、独立開業や新規事業展開を検討している方にとって、貴重な機会となるイベントです。この展示会では、新たなビジネスモデルとの出会いがあり、ビジネスを大きく飛躍させるきっかけとなるでしょう。

しかし、初めて参加する方は、『フランチャイズ・ショーとはどのようなイベントなのか?』『参加する具体的なメリットは何か?』といった疑問を持つかもしれません。

我妻 貴之

そこで本記事では、フランチャイズ・ショー情報を網羅的に解説します。開催概要から出展企業の情報、来場前の準備まで、本記事を読むことで、フランチャイズ・ショーを最大限に活用するための知識を得られます。

ぜひ、最後までお読みいただき、あなたのビジネスチャンスを掴むための一助としてください。

この記事の要約

  • 東京と大阪で開催されるフランチャイズ・ショー2025の詳細情報
  • 出展するフランチャイズ本部の業種・業態、および関連支援ビジネスの概要
  • 来場前に知っておくべき事前準備と当日の攻略法

フランチャイズ・ショーとは?日本最大級のフランチャイズイベント

第42回フランチャイズ・ショー公式Webサイト
第42回フランチャイズ・ショー公式Webサイト

「フランチャイズ・ショー」は、日本経済新聞社が主催する、国内最大級のフランチャイズ・ビジネス専門の展示会です。毎年、多種多様なフランチャイズ本部企業が出展し、新たなビジネスパートナーとの出会いを求めて、全国から多くの来場者が集まります。

飲食業をはじめ、美容・健康、介護・福祉、教育、小売、コンビニエンスストアなど、幅広い業種・業態のフランチャイズ本部が参加。

加盟希望者はもちろん、事業の多角化を目指す企業担当者、独立開業を志す個人、既存事業からの転換を図る経営者、不動産オーナーなど、様々なビジネスニーズに応える情報と機会を提供しています。

長らく東京ビッグサイトでの年1回開催でしたが、2021年からは大阪でも開催。東京(3日間)と大阪(2日間)で、それぞれ年に一度、熱気あふれる商談の場が設けられています。

我妻 貴之

2023年には約2万人が来場し、2024年の東京開催では「コロナ禍以前の活況を取り戻した」との声が多く聞かれました。2025年は出展企業数が300社を超える見込みで、さらなるビジネスチャンスの拡大が期待されます。

第42回フランチャイズ・ショー2025の開催概要【東京・大阪】

フランチャイズ・ショー2025は、東京と大阪の2都市で開催されます。詳細は以下の通りです。

東京展

  • 開催日程:2025年3月5日(水)~7日(金)
  • 開催時間:10:00~17:00(最終日は16:30まで)
  • 会場: 東京ビッグサイト 南ホール
  • 主催:日本経済新聞社
  • 公式サイト:https://messe.nikkei.co.jp/fc/

大阪展

  • 開催日程:2025年7月10日(木)・11日(金) ※2025年2月現在出展募集中
  • 会場:インテックス大阪
  • 開催時間:10:00~16:30まで
  • 主催:日本経済新聞社、テレビ大阪
  • 公式サイト:https://messe.nikkei.co.jp/fs/

フランチャイズ・ショーの出展分野

フランチャイズ・ショーの出展分野は多岐にわたり、フランチャイズ本部だけでなく、関連ビジネスや支援サービスを提供する企業も数多く出展しています。例年の出展分野の比率は、飲食業が約50%、サービス・小売業が約30%、その他支援ビジネスが約20%となっています。

参考:NIKKEI MESSE「フランチャイズ・ショー 出展者一覧 (2025年)」

我妻 貴之

私がこれまで出展させていただくなかで増えたと感じる業種は「スポーツジム系」や「無人系」のビジネスです。

無人系フランチャイズの魅力と注意点

無人系のフランチャイズは経営者にとって人的なリスク軽減や人件費削減と魅力が多いことから近年人気のビジネスモデルとなっております。その反面、初期投資金が膨れる傾向にあったり、回収(利回り)が遅い傾向にある点に注意が必要です。

フランチャイズ本部(FC本部)

フランチャイズを展開している法人が、加盟店募集や企業PRを行います。会場のブースでは、実際の店舗内部を再現していたり、最新の設備やサービスの紹介、飲食業であればフードコートでの展示・販売などを行っています。

業種カテゴリ企業名(一部抜粋)
サービス業不動産SUMiTAS、NSEリアルエステート、ハウスドゥ住宅販売 ほか
教育やる気スイッチグループ、個別指導WAM、Kids UP ほか
介護HLC、CareNation​、やさしい手 ほか
その他サービス業IBJ、総合探偵社シークレットジャパン、ECO CAR MARKET ほか
小売業アパレル・ファッションワールドフランチャイズシステムズ、スケッチャーズ ほか
コンビニエンスストアセブン-イレブン・ジャパン、ファミリーマート、ローソン ほか
その他小売業アトムチェーン本部、K-ブランドオフ ほか
飲食業レストラン・居酒屋東京レストランツファクトリー、Italian Kitchen VANSAN、牛繁ドリームシステム ほか
カフェ・スイーツC-United、コメダ、レモネード・レモニカ ほか
その他飲食業日本マクドナルド、BURGER KING、とろけるハンバーグ福よし ほか

その他支援ビジネス

フランチャイズ本部だけでなく、フランチャイズビジネスをサポートする様々な企業も出展しています。

カテゴリ業種・業界例
FC本部以外のビジネスパートナーを募集している企業・代理店・ビジネスパートナー募集・飲食業(FC本部以外)募集・飲食業開業支援ビジネス
FCビジネスの立ち上げから運営、拡大までをサポートするコンサルティング企業など・FC Webサービス・FC本部構築・ビジネスマッチング・海外パビリオン(海外FC・海外進出支援)など
店舗支援ビジネス・課題解決ソリューションを提供する企業・DX支援機器・ツール・店舗向け製品・設備・システム・サービス・人材派遣・採用サポートサービス・店舗開発・立地戦略のための情報提供・まちづくりに役立つ新ビジネス
我妻 貴之

フランチャイズ・ショーは、FCビジネスを総合的に支援する様々な企画が満載!ここでしか得られない価値があります。そのメリットを具体的に見ていきましょう!

フランチャイズ・ショーに来場するメリット

フランチャイズ・ショーへの来場は、独立開業や新規事業の展開、さらにはフランチャイズビジネス全体への理解を深める絶好の機会です。結果として、ビジネスチャンスを最大化することにつながります。

成長市場や最新ビジネスモデルなどトレンドを把握できる

会場では、成長市場や最新ビジネスモデルに関する情報を幅広く収集できます。新たな業態やサービス、活気あるブースやイベントを通じて、市場の注目度や最新動向を把握できるのも魅力でしょう。

また、フランチャイズ・ショーセミナーでは、以下のような最新情報や成功ノウハウをキャッチアップできます(一部抜粋)。

開催日時間セミナータイトル
3月5日(水)13:30~15:00ビジネスチャンス×日経FCショー コラボ パネルディスカッション「ブランド・本部選定」「新ブランドor増店」「人材採用・育成」メガフランチャイジーの経営指標を徹底議論!
3月6日(木)13:30~15:30これを知らずしてフランチャイズに参入するな!拡大するフランチャイズ本部の創り方!!拡げ方!!
3月7日(金)15:00~16:00米国進出を成功させたい飲食FC事業者向け!知っておきたいポイント完全解説

※ セミナーは事前登録制です。詳細は公式サイトでご確認ください。

参考:NIKKEI MESSE「フランチャイズ・ショー セミナー情報」

独立開業に向けた具体的な一歩を踏み出せる

フランチャイズ・ショーは、独立開業や新規事業を検討している方にとって、最適なビジネスモデルを見つける場となるでしょう。

例えば、フランチャイズ加盟希望者向けセミナーでは、以下のような実践的なテーマが用意されています(一部抜粋)。

開催日時間セミナータイトル
3月5日(水)12:00~13:00地方企業の生き残りと地方創生のカギ「FC加盟による法人企業の成長戦略」
3月6日(木)10:30~11:30法人加盟メガジーへの道:成長のために必要な経営課題
3月7日(金)12:00~13:00加盟前に知っておきたいFC契約書の読み方~法人加盟から個人加盟まで~

※ セミナーは事前登録制です。詳細は公式サイトでご確認ください。

参考:NIKKEI MESSE「フランチャイズ・ショー セミナー情報」

これらのセミナーに参加することで、フランチャイズ契約、資金調達、本部選びなど、独立開業に必要な知識を包括的に学べます。

加盟条件やサポート体制などより深い情報を得られる

フランチャイズ本部との直接対話では、加盟条件やサポート体制など、Webサイトやパンフレットだけでは得られない詳細な情報を確認できます。来場者限定の特典(加盟金の特別割引など)が用意されていることもあるため、興味のあるフランチャイズ本部があれば、ぜひ会場で直接話を聞いてみましょう。

さらに、出展者ワークショップでは、各社のビジネスモデル、成功事例、フランチャイズ展開に関する具体的な戦略について、担当者から直接話を聞くことができます。

これらの様々な情報に触れることで、多角的な視点からビジネスモデルを比較検討できるため、新たな可能性に気づくきっかけにもなるでしょう。

フランチャイズ・ショー2025 | 注目のFC本部ピックアップ

ここでは、フランチャイズ・ショー2025に出展予定の企業の中から、特に注目度の高いFC本部をピックアップしてご紹介します。

SUMiTAS | 地域密着型不動産ビジネスで成功を掴む!

SUMiTASは、地域密着型の不動産ビジネスで成功を掴むためのフランチャイズシステムを提供しています。

【注目ポイント】

  • 未経験者でも安心の充実したサポート体制
  • 独自の集客ノウハウによる安定収益
  • 低リスクで始められるビジネスモデル
我妻 貴之

SUMiTASのブースでは、フランチャイズ加盟に関する相談や成功事例の紹介など、個別相談も受け付けています。独立開業や新規事業展開を検討している方は、ぜひSUMiTASのブースへお立ち寄りください。

https://messe.nikkei.co.jp/exhibitor/info/FC/ja/22705

FIT365 | 家族4人まで使えるフィットネスジム

FIT365は、家族4人まで月会費2,980円(税別)で利用できる、低価格帯フィットネスジムのフランチャイズです。

【注目ポイント】

  • 家族4人まで利用可能という他に類を見ない低価格設定
  • 365日年中無休だから家族で利用しやすい
  • 効率的な運営と高い会員継続率によって安定した収益モデルを構築

FC本部の株式会社ヤマウチは、全国220店舗以上を展開するスタジオ付きフィットネスジム「JOYFIT」をはじめ、24時間型の「JOYFIT24」、ヨガスタジオ「JOYFIT YOGA」、パーソナルジム「JOYFIT+」など多彩なブランド展開で全国を席巻。20年以上のフランチャイズ運営に基づいたサポートを提供しています。

100時間カレー | カレーチェーンでは鬼門と言われたフードコートで好調

100時間カレーは、手間暇かけて作られた本格的な欧風カレーを提供。「家カレー」とは一線を画す「外カレー」をコンセプトに、フードコートを中心に快進撃を続けています。

  • 神戸カレーグランプリでV2を達成した本格カレー
  • フードコートで新たな市場を開拓
  • 早ければ1年以内の投資回収が可能

フランチャイズ本部の株式会社ARCSは、直営店・FC店を合わせて40店舗以上(2025年2月末時点)を展開中。今後も更なる店舗展開と、国内外への事業拡大を目指しています。

【フランチャイズ・ショー2025】来場前に知っておきたい!事前準備&当日攻略法

イベント参加にあたっての諸注意とポイントを以下に解説します。

来場には事前登録が必要

フランチャイズ・ショー2025に参加するには、必ず事前登録が必要です。事前登録を済ませておくことで、最新情報がメールで届いたり、スムーズな入場が可能になったりといったメリットがあります。公式サイトから簡単に登録できますので、ぜひ早めに済ませておきましょう。

↓事前登録はこちら↓
https://messe.nikkei.co.jp/fc

服装は動きやすさ重視、情報収集ツールも

フランチャイズ・ショーでは、多くのブースを回ることになります。歩きやすい服装と靴で参加し、効率よく情報収集するためのツールも準備しておきましょう。

【持参すると便利なもの】

  • メモ帳、筆記用具
  • スマートフォン(またはタブレット)
  • 名刺(お持ちであれば)
  • 折りたたみ可能なエコバッグ/リュック(資料整理・持ち運び用)
我妻 貴之

最近は、QRコードを読み取ってデジタルパンフレットをダウンロードする形式も増えていますが、紙の資料も多く配布されます。かさばる資料を持ち運べるよう、大きめのバッグや折りたたみ可能なバッグがあると便利です。

事前に公式サイトで出展企業をチェック

公式サイトでは、出展企業一覧を確認できます。事前に訪問したいブースをリストアップしておきましょう。300社以上が出展するため、事前にリサーチし、効率よく会場を回ることが重要です。

会場では、興味のあるブースを中心に回り、短い時間の中で、各社の収益性やリスクについて積極的に質問しましょう。企業の担当者と直接コミュニケーションを取り、疑問や不安を解消することが、フランチャイズ選びの成功の鍵となります。

↓当日の会場マップはこちら↓
https://messe.nikkei.co.jp/map.html

※大阪会場は出展企業募集中です。

フランチャイズ・ショーで未来のビジネスチャンスを掴む

フランチャイズ・ショー2025は、独立・開業、新規事業を検討中の方に最適な情報収集の場です。多種多様なFC本部が集結し、最新ビジネスモデルや成功事例に触れられます。

各ブースで担当者と直接対話し、加盟条件、サポート体制、収益モデルなど、具体的な質問を通して、自分に合ったビジネスを見つけましょう。

中でも、地域密着型不動産ビジネスを展開するSUMiTASは、未経験の方でも安心して事業を始められるよう、充実した研修と運営サポートを提供しているのが強みです。

我妻 貴之

SUMiTASブースでは個別相談を実施。成功事例の紹介や加盟に関する詳細な情報も確認できます。不動産業での独立開業や新規事業をお考えの方は、ぜひお立ち寄りください。

加盟店募集

SUMiTASのシステムは、出店せずとも既存の店舗での
ご利用も可能です。

SUMiTASフランチャイズに
関する
ご質問・お問い合わせ話だけ聞いてみたいという方も大歓迎

0120-000-939

Webお問い合わせなら24時間受付中

受付:月〜金(祝祭日を除く)9:00~17:00

タレント 藤本美貴